外壁塗装を行うのにベストなタイミングとは?

 

外壁塗装は一般的に10年ほど経ってから行うのが良いとされています。
ただ、お住まいの地域や環境によってこのタイミングは前後します。

非常に景観が保たれ、外気の影響を受けないようなところでしたら15年ほど経ってもそれほど劣化しないことも多いです。

 

逆に、下記のような場所は10年未満でも外壁塗装が必要になってしまうことも多いです。

・交通量の多い道に面した場所
・湿気がたまりやすい場所
・海岸沿いなど塩気が多い場所

例えば交通量が多い場所。
交通量が多いとどうしても排気ガスが外壁に打ち付けます。
そうなると段々と外壁の色がくすんできたり、排気ガスで黒くなってしまうことも。

こういった場合は外壁塗装も重要ですが、防水加工や防汚作用のある塗装材を塗布して対策を講じる必要があります。

 

一方、湿気がたまりやすい場所や塩気が多い場所は腐食のリスクがあります。
もちろん外壁は雨風に強い素材となっていますが、常に水分が溜まっている状態だと気体が化学反応を起こし、腐食性生物として変化します。
それが長い時間とどまっているとサビや腐敗の原因となります。

 

10年というのはあくまでも目安として考えておき、常に外壁状態をチェックして変化を確認しておくことをお勧めします。
目に見えて変化が分かるようでしたら、10年未満でも外壁塗装を行った方が良いでしょう。