スマートハウスのメリット・デメリット

スマートハウスとは、情報技術(IT)を駆使し、家の中の照明や調理器具、エアコンなどの冷暖房設備など、電気やガスを使用する機器を制御してエネルギー消費量を最適なものにする機能を備えた住宅のことです。

太陽光発電やエネファームなどの家庭用発電装置でエネルギーを自給し、作った電気は住宅用蓄電池や電気自動車などに蓄えます。省エネだけでなく、CO2の排出削減にも効果が期待されています。

 

エコなイメージの強いスマートハウスですが、建てるにあたってメリットやデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

 

○メリット

・電気代を大幅に下げることが出来る

・エネルギーの「見える可」で電力使用量を把握することが出来る

・停電などのトラブル時でも蓄電した電気の使用が出来る

・電気を売却することで電気代における収入が支出を上回ることもある

 

△デメリット

・太陽光発電(ソーラーパネル)の設置・導入費用が高い

・ソーラーパネル以外にも家庭用蓄電池やHEMSなど高性能な設備を揃える必要がある

 

スマートハウスの一番のデメリットは、初期費用が高いという点に集約されます。その他の点においては、災害時でも自家発電できる・蓄電池を使用してエネルギーを賄えるなどメリットの方が大きいと感じている人が多いようです。

 

これからの時代に一層必要とされる「エコな暮らし」のため、2030年には今の7倍にもなると言われているスマートハウス。環境への意識が高まっていることもあり、引き続き需要は増えていくでしょう。