斫・毀工事とは?解体工事との違いを詳しく解説!

 

 

建物の解体には解体する建物の種類によって様々な方法があり、その中でもコンクリートを解体する工事の種類に「斫工事」と「毀工事」があります。

ここでは、斫・毀工事についてと解体工事との違いを解説しています。

 

◇ 斫・毀工事とは?

・ 斫工事

斫工事(はつりこうじ)はコンクリートやアスファルトを削ったり、穴をあけたりする工事のことです。

例えば、鉄筋コンクリート造の住宅をリフォームする際に、必要に応じてコンクリートを削る工事のことを斫工事と呼びます。

斫工事は、ただ削るだけではなく「どこまで削るか、どうやって削るか、鉄筋はどうするのか」等の注意が必要なので経験と技術が必要です。

 

・ 毀工事

毀工事は(こわしこうじ)は機械を使って手作業にて特定の箇所を解体している時に用いられてる工事で、例えば、水道管に面している部分の解体や、電気配線に関わる部分の解体時に特殊工具を用いて解体します。

 

◇ 解体工事との違いは?

解体工事との違いは一般的には工事内容の範囲の違いだと考えられています。

斫工事は部分的に壊したり削ったりする工事で、一方解体工事は大型の重機などを用いておこなう大規模な解体工事のことを指し、老朽化した建物を壊すときには解体工事と呼ばれるのです。