私たちが普段何気なく使用している長さの単位「メートル」。
メートルは一部の国を除き、世界中で利用されている長さの単位です。
◇メートル法とは?
メートル法は、国際的に標準化された単位系で、長さの基本単位としてメートル(m)を使用し、メートル法を基に、重さ(キログラム)、面積(アール)、体積(ステール)、液量(リットル)も定められました。
1メートルは、地球の北極点から赤道までの子午線距離の1000万分の1と定義され、1790年にフランスで導入され、その後、他の多くの国でも採用されました。
メートル法は、度量衡の統一を図るために設計されており、物理的な量の測定を簡略化し、一貫性を持たせることを目的としていて、現代の科学、技術、商業において欠かせない基盤となっています。
◇メートル法の起源
メートルの長さは、当初、地球の子午線の一つの区間に基づいて決定されましたが、現在では、光が真空中で1秒の299,792,458分の1の時間に進む距離として定義されています。
メートル (mètre) という名称は、「ものさし」や「測ること」を意味する古代ギリシャ語の μέτρον(メトロン)から派生した造語です。
計器類を指すメーター (meterまたはmetre) も同じ語源を持っています。