技術が光る!左官工事の仕事とは?

左官工事ではモルタルや粘土を使い建物の下地作りと仕上げ塗りがおこなわれます。

一時期は減少傾向にありましたが近年、漆喰や珪藻土の自然素材を取り入れる住宅が増加し、左官工事が再び見直されるようになりました。

 

◇ 建物の下地作り

左官工事をおこなううえで最も重要なのが下地作りです。

住宅の内装で例えるとまず石膏ボードを貼り、繋ぎ目をパテで埋めて表面を平らにしていきます。

そして、さらに全体に下地素材を塗るため非常に時間がかかります。

下地作りをしっかりとやっておかないと上塗りした素材が剥がれやすくなったり、亀裂が生じることがあり職人の腕が試されます。

 

◇ 仕上げ塗り

壁の表面を塗って仕上げる作業です。

内装であれば土壁や漆喰や珪藻土、外装であればモルタルなどが素材として多いようです。

塗り方によって耐久性や見た目にも大きく影響を与えるため、左官職人には熟練した技術と芸術性も求められます。

 

◇ 左官工事おこなわれる現場

左官工事は主に木造住宅での玄関ポーチや内装工事やおこなわれていることが多く、他にもお寺や神社などの古くからの建築物でも用いられています。

マンションやビルでは床や階段の下地作りや柱やコンクリートの塗装をおこないます。