谷樋(たにどい)の役割と雨漏りしやすい理由

谷樋は屋根と屋根が合わせ部分に取り付けられている樋のことです。

ここでは谷樋の基礎知識を解説します。

 

◇谷樋の役割

屋根に降る雨を谷樋まで集めて横樋へと排水していくため、構造上雨水処理の要です。通常目視ではほとんど見ることができず、屋根に上がって見ないといけません。

 

◇谷樋が雨漏りしやすい原因

・経年劣化

最も多い原因が経年劣化です。経年劣化すると板金が曲がることや歪むときちんと雨を排水できなくなります。そして、錆ができて穴が開き雨漏りをするのです。

錆びさせないためには、定期的な摂葬がおすすめです。

 

・オーバーフロー

谷樋が細い場合はオーバーフローも雨漏りの原因になります。

ゲリラ豪雨のように一度に大量の雨がふると雨水が排水されずに、逆流(オーバーフロー)してしまいます。特に交配が緩やかな屋根は雨水が流れにくいため、雨がスムーズに流れるように定期的に掃除をしましょう。

 

・DIYの失敗

雨漏りがあるとご自身で屋根に上り、ご自身でコーキング防水テープで隙間を防ぐ方がいますが、変に隙間を埋めてしまうと雨水の流れる道がなくなり、反対に屋根の内部に侵入する可能性があります。

 

谷樋にはガルバリウム鋼板を使用するのが一般的ですが、錆に強いステンレス製がおすすめです。