ラスモルタル塗りの構造を解説します!

ラス下地にモルタルで仕上げた「ラスモルタル塗り」。

ここでは、ラスモルタル塗りの構造を解説したいと思います。

 

◇ラスモルタル塗りの特徴

「ラスモルタル塗り」はラス下地の上に左官職人によって仕上げられる壁の仕上げ技法です。

基本的にラス下地の上に施されますが、場合によってはリシン仕上げなど他の仕上げにも適用できます。

ラスモルタル塗りは、メタルラスやワイヤーラスといった素材を下地に使用するため、耐久性が高く剥がれにくい特徴を持ち、耐火性に優れているため外壁としての利用が一般的です。

 

◇ラスモルタル塗りとは

外壁工事では合板を下地にする場合、直接モルタルを塗ることはできません。

まず「ラス下地」を作り、その上からモルタルを塗っていきます。

方法は合板の上に防水紙を敷き、その上にメタルラスやワイヤーラスなどの金属系の金網を設置してからモルタルを施工します。

外壁の場合、雨水の侵入を防ぐために必ず防水紙を設置します。

一方、内壁の場合には特別な防水紙の敷設は必要ありませんが、防火認定や住宅瑕疵担保履行法の基準に従って施工する必要です。

 

◇ラス下地とは

ラス下地は、木造建物の外壁などに使用される下地の一種です。

合板などの下地板の上に防水紙を設置し、その上にメタルラス(金属製の薄板に一定の間隔で切れ目を入れて伸ばしたもの)やワイヤーラス(針金を編んだ金網)などの金網状の材料を取り付け、最終的にモルタルを塗って仕上げます。