さく井工事とは?さく井工事の種類を詳しく解説!

さく井工事(さくせいこうじ)とは、さく井機械を用いて孔を掘り、井戸を設ける工事のことで、ボーリング工事とも呼ばれることもあります。

 

◇水源井

地下水を深井戸から汲み上げる水源井は、地域ごとに配置され、地下水の需給バランスを考慮しつつ管理されます。しかし、地下水の水位低下や塩水化といった問題が生じることもあるため、長期的な視点と広範な観点で計画を立てることが不可欠です。

 

◇観測井

観測井は地盤沈下や地下水位の状態を観測するために設置され、地層の状態を把握するのに役立ちます。

火山観測井や地盤沈下観測井など、さまざまな目的で使用され、防災システムの一環として重要な工事です。

 

◇温泉井

温泉井は高温の水が湧き出る井戸で、深さは一般的に500m〜1000mです。

温泉開発に適した設計と施工が求められ、トラブルリスクが高いため厳密な保守管理しなければなりません。

また、天然ガスの噴出を防ぐためには温泉法に基づく許可が必要であり、温泉の採取・利用にも多くの許可が必要です。

 

◇地熱井

地熱井は地熱発電の熱源として用いられる井戸で、深さは約2000mです。

施工場所は通常、国立公園内に設置されます。地熱井の掘削には高度な技術が必要であり、熱水や蒸気、有害物質の漏洩リスクが高いため、厳重な防止対策が求められます。