エクステリアとは、住居周りの外部空間全体を指し、多数の構成要素から成り立ちます。
◇門柱・門扉
門扉とは、道路と建物の境界に設置される門の扉で、防犯性と美観を兼ね備えます。開き方や素材・デザインが豊富で、住まいに合ったものを選ぶことで統一感が生まれます。
◇アプローチ
玄関アプローチとは、門から玄関までの通路で、コンクリート・敷石・タイル・芝生など多様な素材を選べます。
◇フェンス・塀
フェンスや塀は、隣地や道路との境界に設置し、防犯・安全性を高めます。
素材はアルミ、木、ブロック、レンガ、生垣などがあり、高さや形状、色で印象が変わります。デザイン性や耐久性、コストを考慮して選べます。
◇カーポート
ガレージやカーポートはエクステリアの一部で、車を雨や紫外線から守る役割を果たします。ガレージは車専用の倉庫、カーポートは柱と屋根がついた構造です。
◇テラス・植栽
テラスは屋根や壁のない屋外空間で、ウッドデッキが一般的です。
植栽はアプローチや庭に植えられた樹木や草花で、常緑樹や落葉樹などがあり、外観に合わせた選定で住まいの雰囲気を引き立てます。
◇照明
照明・ライトは玄関や庭などに設置でき、植物を魅力的に見せたり、足元の安全性を確保する役割があります。設置前に電源の有無を確認し、必要に応じて配線工事が必要です。