建設業にあるさく井工事とは?どんな作業なの?

 

さく井はサクセイと読みます。
さく井機械を使い、さく孔、さく井をすることをさく井工事と呼びます。

ちょっといまいちイメージがつきにくいですが、簡単に言うと用水設備、温泉、井戸などに必要な大きな穴を掘って、排水設備を整える工事のことです。

近年、井戸を掘ること自体ほとんどありませんから、用水や温泉に関する業務と解釈しておけば良いでしょう。
他にも建設事例は少ないですが、石油や天然ガスの堀削工事もさく井工事で行います。

さく井は専用の重機を使って土を掘っていきます。
ドリルのような形になっていて、奥深くまで掘っていき配管を通したり、地下水を汲み上げる作業をします。

地下水を汲み上げ、それを生活用水として使用したり、地下水とポンプを繋ぎ、浄水場や貯水槽を作るケースも。

給水管、排水管などの設置などを行うため、個人より企業や市の施設が依頼してさく井を行うケースがほとんどです。

正しい施工を行わないと大気汚染された地下水の流失や化学成分の流出などもあります。

また、地盤状態を理解していないと周辺地下の地割れの危険性もあるため、あらゆる専門家の意見を取り入れ、安全性を確認しながら作業を行います。

建設業務の一環ですが、建設業に携わる人でも経験者は少ないです。