窯変タイルの特徴と使用される場所

窯変タイル(ようへんタイル)は、焼成(窯での加熱処理)によって表面の色や質感が変化した、特殊な風合いを持つ陶磁器製のタイルです。

ここでは、窯変タイルの持つ魅力や特徴を解説しています。

 

◇窯変タイルの特徴

窯変タイルとは、釉薬が溶けるときの変化が現れているタイルのことです。

釉薬をかける回数やタイルの面の状態、釉薬のかかり方や窯のどの位置で焼かれるかによってひとつひとつ表情の違うため、様々な風合いがあるのが特徴です。

 

◇窯変タイルの魅力

表面に柄をつけることで、レトロな雰囲気を演出したタイル焼き物らしい自然な色は使用するだけで、オシャレな雰囲気になり、各メーカーでも様々なデザインのものが販売されています。

窯変釉によるやきもの特有の色幅と色ムラが 空間に深みとぬくもりを作り出しているので、伝統的なものからモダンまで自分好みのデザインに組み合わせることが可能です。

 

◇窯変タイルが持ちられている場所

キッチンや洗面所等の水回りや、外壁の水回りや駐車場、アプローチ部分のポイントとして用いられています。

最近では波紋型にカットされた窯変タイルも登場して、和モダン等の和風テイストを取り入れたい時にも使用することがあります。