修繕しないとどうなる?雨どい工事の必要性を知ろう!

雨どいとは屋根の下にある雨水を集めて排水させる筒状の建材で、雨の多い日本ではなくてはならない建材の一つです。

雨どいが破損するとそのまま放置する方もいますが、実は雨どいには様々な役割があるのです。

 

◇ 雨どいの役割

雨どいがなければ屋根から直接外壁へと雨水が流れてしまい劣化を早め、仮に小さな亀裂があるとそこから雨水が入り込み中を腐食して家の寿命を縮めます。

また、雨どいがなければ雨水が落ちる音がうるさく、そのままにしておくと騒音トラブルになるケースもあるようです。

 

◇ 雨どい工事が必要なケース

雨どいの基礎の部分の破損していると雨が降ると基礎部分が湿った状態になり、カビやシロアリの原因になります。

また、雨どいを支える金具のサビや折れ、雨どいのひび割れはそのままにしておくと雨どいが破損してしまいますので早急に取替が必要です。

雨どいの寿命は一般的には20年程度と言われています。

そのため築20年以上経過している場合は雨どい工事のタイミングだと言えるでしょう。

ただし、これはあくまでも目安なので雨や雪が多い、海の近く、大型台風が通過する地域の方は早めのメンテナンスをおすすめします。

雨どい工事の期間は部分工事あれば1日程度、家全体の雨どい工事は1~3日程度となり、これに足場設置期間が加わります。